保護猫に
新しい家族を
探す活動

毎月定例の譲渡会

愛はひとつでは、毎月定例で保護猫の譲渡会を行っています。
地域の方のご理解ご協力の元、施設をお借りし行っています。定例で行っている理由は、「譲渡会」という保護猫を温かい家庭につなぐ為の活動を、鴻巣市に根付かせること、より多くの方にこのような保護猫の活動を知って頂く事を目指しています。
保護シェルターでの見学・面会

里親を希望される方には、シェルターでの見学・面会をして頂く事が可能です。動物と人間も相性があります。譲渡される猫も、里親になる方もお互いが、幸せに暮らす為には、じっくり相性を見て頂く必要があります。
可哀そうだからという気持ちではなく、家族になりたいという気持ちでお迎えして頂けると嬉しいです
SNSを使った情報配信

より多くの方に保護猫を知ってもらい、家族に迎い入れて頂く選択肢の一つとして、SNSを使い新しい里親募集情報などを配信しています。
愛はひとつでは、大切な命を繋ぐ為に以下の事を徹底しています
ご理解の程宜しくお願いします
●里親を希望される方の飼育環境の確認
●完全室内飼育
●家族全員の同意
●猫が安全に暮らせる対策のお願い
●保護猫を迎い入れる覚悟とお気持ちの確認
●譲渡後の定期報告のお願い
愛はひとつでは、大切な命を繋ぐ為に、また二度と悲しい思いをさせない為に、里親になって頂く方とは十分話し合いの上、里親をお願いするかの決断をしています
その為、幾つかの過程を経て正式譲渡となりますので、ご理解の程宜しくお願い致します
譲渡までの流れ

1.里親希望のお申込み
お電話かメールにてご連絡ください


2.アンケートのご協力
家族構成や飼育環境などのアンケートにご協力ください


3.面会
アンケートの内容により、面会にお繋ぎ出来ない場合もございます
※面会に進めた場合も譲渡確定ではありませんのでご理解の程宜しくお願い致します


4.マッチングの確認
猫との相性や、飼育環境などをトータル的に考え判断させて頂きます


5.決定
里親さんとして決定させて頂き、迎い入れの準備をして頂きます


6.トライアル
実際にトライアルとして猫と生活をして頂き、最終的な相性などを確認します


7.正式譲渡
トライアルを無事に終え問題なければ正式に譲渡となります
この際、譲渡契約書を交わさせて頂きます
